投稿ページ

投稿ページ

SaaSタイプのERPにおけるプロジェクト品質-顧客変容編-

これまで、2回にわたりプロジェクト品質を高める活動について説明してきました。最初に、要求管理に関しては、要求の提出方法やタイミングについて説明しました。次に、リスク管理では、As-Is要求を抑制するための手法について取り […]

投稿ページ

miroで実現するERP導入プロジェクトの新たなステージ

ERP導入は、多くのドキュメントが必要とされます。ヒアリングシート、データシート、コード定義書、インターフェイス仕様定義書、ビジネスプロセスリスト、プロジェクトメンバー表、プロジェクト憲章など、その数はゆうに100を超え […]

投稿ページ

お客様の心に残る言葉 「覚悟と割り切り」

要件定義開始の全体説明会のときのことです。化学業界のお客様のプロジェクトオーナーから、「これから要件定義を始めますが、ERPは標準機能を使いますので、カスタマイズになる要件は受け付けません。」とプロジェクトメンバーに告げ […]

投稿ページ

プロジェクトルームは思っている以上に重要

私の経験から言えることは、プロジェクトルームは大きい方がよいと言うことです。具体的には、ベンダー全員が入れるスペースに加えて、4、5人が打ち合わせできるスペースを2、3箇所用意すると良いでしょう。プロジェクトルームに打ち […]

投稿ページ

お客様の心に残る言葉 「ERPは恐ろしい」

あるフォーラムの会場での出来事です。私が担当した自動車部品製造業のお客様が、プロジェクトが成功したということで乾杯の音頭を取りました。そのお客様の第一声に私は凍りついたのです。「ERPは恐ろしいものです。」と言われたので […]

投稿ページ

要件定義と運動会の玉入れ

要件定義と運動会の玉入れは多くの共通点があると思います。運動会の玉入れを例に挙げると、玉は要件、籠はプロジェクトの目的に相当します。競技者は、玉入れ開始前に持てるだけの玉を持っています。笛が鳴ると、競技者たちは玉を一斉に […]